みなさま、こんにちは(*^-^*)
経営者というのは、強引でワンマンな人が成功しているとイメージを持っている方とても多いそうです。実際は、強引でワンマンな経営者が成功を継続している社長は見たことがありません。
どうでしょうか。従業員としてワンマンな経営者がいる会社に勤めたいですか?もしくは、お付き合い・取引したい会社でしょうか?
私は、絶対に嫌です。多分、みなさんもイヤだと思います。だって、ビジネスも人も、人との交流があってはじめて成立するものです。
ワンマンな経営者にも2通ります。お客様のことを考え、社員や規則が厳しい経営者。もう1つは、自分の私利私欲のためだけに、人を使う経営者です。人は嫌な人とは、お付き合いしなくなるもの、いつの間にか終わってしまうのです。
例えば、「同じ商品」を2つの会社が販売していたとします。
社員には厳しいけど、お客様には、いつも笑顔が絶えない、感謝の言葉を「ありがとうございます」と言える経営者。
私利私欲、自分の私腹を肥やすことしか考えない経営者、挨拶されてもしない人、お客様と考えていない経営者。
あなたは、どちらの会社とお取引したいですか?
やはり、社員には厳しく会社の規則もあるけど、お客様は1番に考えられる経営者の会社は売上が伸びます。
後者は、例え、料金が安くても、人としてお客様と考えない態度や対応の経営者は、誰もついてはいかない、そのうち、会社は利益・売り上げは下がり経営者に影響してきます。
自分のダメなところを認めたくない、「自分は凄い」と思って欲しいという経営者は、従業員やお客様は去っていきます。
あなたは、どちらのワンマン社長になりたいですか?
実は、ワンマンでもしっかり礼儀やマナー、人を尊重できる人・感謝ができる人は、評価されていきます。それは、ビジネスによい影響を与えてくれます。
また、投稿しますね!(^_-)-☆
