みなさま、こんにちわ(*^-^*)
突然ですが、初対面の時、お相手のどんなところを見ていますか?
第一印象「見た目9割」と言います。人となりが見えるポイントについて
ご紹介します。
初対面の人にはある程度の警戒心があると思いますが、お知り合いに
紹介された時、人は好意的に見てしまうことで、悪い点を見逃してしまう可能性が高いのです。
まず、1つご紹介しますね。
例えば、「挨拶」です。目を見て挨拶しているか。
目をそらす・全く見ない人、「自信」がない、もしくは、負い目がある人は。
これは無意識だからこそ、その人の「心」が見えてしまうです。目には、その人の意思や姿勢が見えます。みなさんにも言えることです。どうでしょうか?
しっかりお相手の目を見て挨拶できる人でしょうか?
1つの指標「人の見る目を養う」。とても大切なことなんですよ。
実は、人は目の前の人のことをそれほど記憶していないです。どんな人なのかの情報や、勝手にいいイメージがあると、よく見てしまうからです。
人を見るときには、情報や勝手な指標は置いといて、客観的に見れるように訓練してください。そうすると、自然とその人が見えてきます。
今日はもう1つ、見るポイントをご紹介します。
ビジネスでは大切な「装い」スーツやジャケットスタイルですが、意外と正しい身だしなみやビジネススタイルを知らない人が多いです。そこで、大事なポイント、爪が伸びている・髪をセットしていない、実は、「装い」というのはスーツの着こなしやコーディネイトだけではないです。
仕事=お金を稼ぐという姿勢です。意識持っていない・意識が薄い人の表れです。
こういう人は、仕事するようになるとよくその粗が見えてきます。
自分本位・責任感に欠けています。もし、そんな状況になれば二度とビジネスしないレベルだと思います。最初に知ることで、探ることができます。
相手を判断する材料としては、「見た目」はその人を映し出す鏡。
「あなたと仕事したい!」と思って頂ける「装い」を身につけておいてくださいね。
また、投稿しますね(^_-)-☆
