みなさま、こんにちわ(*^-^*)
突然ですが、初対面の時、お相手のどんなところを見ていますか?
第一印象「見た目9割」と言います。人となりが見えるポイントについて
ご紹介します。
人は自分がいいと思う人に高い評価をします。実は、ここが落とし穴、友人から紹介された人を好意的に見てしまい、良い・悪いところを見落としてしまう可能性が高いのです。
まず、1つご紹介しますね。
例えば、「挨拶」です。
挨拶は、その人の「心」が見えてしまうポイントでもあります。その人の意思や姿勢が見えるところ。
きちんと、目を見て丁寧に挨拶をしてくる方は、間違いない人、当たり前のようですが、できていない人は全体の6割います。
1つの指標「人の見る目を養う」ということ。
実は、特別印象が悪い、一目惚れでもしない限り、人は初対面に合った人をそれほど記憶してないものです。
私は、必ず、自分からお会いした人にお話しをします。人は、「初めまして、○○です。」例え、人からの紹介にしてもそれだけでは記憶に残すことはできません。みなさん、そんな経験ありませんか?
きちんと、初対面で自分のことを知ってもらうことこれが、記憶に残し、チャンスを掴むための効果的な方法です。
情報があふれ、多様化している社会、どうやって自分の足跡を残していけるか!やはり、人の記憶に残していくことは大きなチャンスを掴むポイントです。
よい評価をもらいお客様にしていける方法です。一期一会ですから、自分も相手を客観的な視点から評価できるよう訓練してください。
これからの時代、人の情報をいち早く仕入れた人が稼げる人になりますよ。だからこそ!自分を明確にして、自己紹介できるように、何者なのかを見つけてくださいね。
また、投稿しますね(^_-)-☆